フッソ塗料
ファイン4Fセラミック
74.4万円~
足場工事・水洗い工事・養生・外壁(3回塗り)
特長
樹脂
フッ素
水性/溶剤
弱溶剤系
1液/2液
2液
適用下地
セメント素地(コンクリート・モルタル)、
金属(鉄面・ステンレス・アルミ)硬質塩ビ、FRP
つや
つやあり、7分つやあり、5分つやあり、
3分つやあり
期待耐用年数
15年~20年
機能
高耐候性・耐汚染性・防藻、防かび性・透湿性
フッ素塗料の中でも優れた
ファイン4Fセラミック
強靭な性能を持ち耐候性に優れ、
環境に配慮した塗料を開発し完成したのが、
ファイン4Fセラミック(4フッ化フッ素セラミック変性樹脂塗料)です。
従来の3フッ化フッ素は塩素原子による劣化の弱点がありましたが、
4フッ化ふっそはその弱点を克服し、
より耐候性に優れた塗料です。
4フッ化フッ素の性能
塩素含まない、究極の4フッ化フッ素セラミックの構造
一般のフッ素樹脂塗料に使われているフッ素樹脂は、
比較的塗料化が容易な3フッ化塩化エチレンを主成分とした重合体です。
これに対し、4フッ化エチレンを主成分とした
フッ素樹脂を持つ塗料がファイン4Fセラミックです。
ファイン44Fセラミックは、3フッ化フッ素樹脂塗料に比べて、
表面張力が低く、C-Fの強い結合力にもとづく、
非常に耐候性に優れた、究極のフッ素塗料です。
過酷な気候条件をクリアする超耐久性能
劣化促進試験機で塗膜に強い紫外線を与える試験では、
従来の一般フッ素樹脂塗料と比較しても、
ファイン4Fセラミック
は非常に耐久性が高いことが分かります。
雨すじ汚れを徹底して防ぐ抜群の親水性
構造物の垂直面に現れる雨すじ状の汚れは、
構造物の上部に水平面や突起物等があり、
その上に塵埃・ほこり等が堆積し降雨時に汚濁水となって
垂直面を流れ落ち、その時に汚れ物質(特に親油性の汚れ)
が塗膜に付着することで生じます。
この雨だれ汚染を防ぐには塗膜表面を
徹底的に親水性(水濡れ性の高い状態)にすることが
有効であるとわかっています。
ファイン4Fセラミックの塗膜は従来の塗料の塗膜に比べ
高いレベルの親水性を示します。
汚れを雨で流れ落とす
水に濡れやすくすることで、
カーボン等の親油性の物質が付着しにくくなるのと
同時に雨水がかかった時に、
付着した汚れが雨水と一緒にとれるのです。
当社の意見
窯業系サイディング
窯業系サイディングの塗装にはおすすめできますが、
シーリング後打ちが必須となります。
シーリングの上に塗装してしまいますと
塗膜のひび割れ、剥がれの原因となります。
シーリングも高耐久の材料(オートンイクシード)
がありますので、塗料・シーリングどちらも
こだわって塗装するのがよいと考えます。
モルタル外壁
モルタル外壁ですと地震などの影響で外壁のひび割れから
塗膜も一緒に割れてしまう可能性がございます。
微弾性タイプは、モルタル外壁にも
対応しておりますが、元の材質が固すぎるため、塗膜の割れの可能性は
0ではないと考えます。